
キッチンエリアから始まる生活導線
いわゆる台所。対面キッチンではないキッチンの役割。
リビングから見たキッチンに立つお母さんの後ろ姿はいつも優しい。この家のキッチンエリアは、スマホで例えれば最初の画面。
横にスライドさせれば、ガーデンエリア。ここではカフェ風の生活を毎日体感できる。逆横にスライド!させれば、広いダイニングテーブル。ここにはたくさんの御馳走が並ぶ。
洗面室だってホテルみたい。ここで、毎朝・毎晩、集中してお顔のメンテナンス(笑)

築年数35年を蘇らせる
事務所兼用として使われていたお住まい
前オーナーの思い
きっとここで、毎日汗水働いていたお父さんとお母さんの住まいを、子供が引き継いだ。仕事の関係で出張することも多く、なかなか空き家になった家の管理も難しい。場所は最高に良い。敷地も広い。でも、空き家のままにしておく訳にいかない。
思い切って、売りに出すことを決めたが、商談交渉は「解体して新築を建てたい」希望者ばかり。古い家なので、解体されることも分かってはいたが、何か寂しい気持ちが残る。 そんな中、既存の家を活かして再活用する話があった。
心から嬉しかった・・・。
Before




After








